アユタヤオススメ観光スポット(4)
前回に引き続きまして、アユタヤのおすすめ観光スポットについてご紹介していきましょう。
ビルマ軍により攻め落とされ廃墟となりましたが、点在する寺院や宮殿の遺跡からかつての栄華をうかがい知ることができる確率は高そうです。
では、ご紹介しましょう。
「王宮跡」
・規模のSizeからかつての権勢や栄華を想像することができるでしょう。
跡地です。なので、土台や柱などが残っているだけの場所です。
これは、18世紀にビルマ軍によって壊滅状態にされたためです。
午前8時30分から午後3時30分まで開いており、価格は125Bです。
年中無休です。
「王妃スリヨータイのチェディ」
・ここは、王妃スリヨータイを祀る黄金の仏塔です。
1549年17代目王チャクラパットの妃スリヨータイは、ビルマ軍との戦いで身を挺して王を守ったと伝えられています。
そこで、王は身代わりとなって自分を守ってくれた王妃スリヨータイの死を偲んで、この美しいお寺を建立したということです。
展示室には今も、王妃スリヨータイの遺骨が納められているということです。
インドのタージマハルも王が王妃を偲んで建てたものと言われています。
建物を眺めながらかつて共に過ごした日々を懐かしみ、また涙して思い出の中で王妃とともに生きていたのでしょうか。
きっと、王妃は先にこの世を去ったけれどその後も王に変わらず愛され幸せだったこと。
今はこうして観光スポットのひとつとなってはいますが、王妃のお墓がある場所です。
このような経緯を思い出しながら見学してみてはどうでしょうか?