アユタヤオススメ観光スポット(6)
今回も引き続き、タイ国アユタヤのおすすめスポットをご紹介していきましょう。
アユタヤは、ビルマ軍に侵略されて破壊されたこともあり明確な形跡をとどめる建築物はわずかです。
しかし、タイの文化を知るためにはアユタヤは欠かせないと言われており、このアユタヤを拠点とする旅行者も多いのです。
では、ご紹介していきましょう。
「チャンタラカセム宮殿」
・ラマ4世が夏の離宮として再建したもので、現在はラマ4世の遺品を集めた博物館となっております。
こちらは、もともとナスレアン大王以降の歴代王が皇太子時代の皇帝として利用していたそうです。
チャオプラヤー川の中洲に建っており、ラマ4世が使用していた家具や陶器や古美術などが展示されています。
値段は30Bで、年中無休です。
午前9時から、正午まで。
午後1時から午後4時まで開いております。
「ワット・プラ・シー・サンペット」
・こちらは、アユタヤ時代の代表的な寺院で、規模としてはアユタヤ最大級であったと言われております。
15世紀に王宮専用の寺院として建てられました。
しかし、1767年のビルマ軍の侵攻により崩壊し、現在はバンコクに王朝が移ってから再建された仏塔が残っております。
広い境内には、数多くの建造物の土台や柱の跡、小さな仏塔がありますね。
また、3人の王の遺骨が納められており、仏塔のうち2基は内部に入ることも可能です。
価格は30Bで、年中無休です。
午前8時から午後6時30分まで開いております。