アユタヤおすすめ観光スポット(3)
今回も前回に引き続きまして、アユタヤのおすすめ観光スポットのご紹介です。
「チャオ・サン・プラヤー国立博物館」
・こちらの博物館は、宝石ルビーをちりばめた煌びやかな装飾品など一見の価値がある品々が多く展示されております。
1956年から翌1957年にかけて行われた発掘調査で発見された美術品や歴史的資料なども展示されています。
宝石や装飾品は数多くあったものの略奪されてしまったため、展示されている品々は賊の手からなんとか逃れたものです。
構内の西側にあるチーク材の伝統建築もぜひご覧いただきたい場所です。
午前9時から午後4時まで開いており、価格は30B。
月曜日、火曜日、祝日は休館日となりますのでご注意ください。
「ワット・プー・カオトーン」
・白く美しい仏塔を登ればアユタヤの街を一望できる、アユタヤ最大の塔として知られています。
1380年に5代目王ラームスエンにより建立されました。
高さ80mの塔は1569年にビルマ軍がアユタヤを占領した際に、その記念として建てられました。
当時はビルマ様式でしたが、アユタヤを再興した20代目王ナレースエンによりタイ様式に改められました。
頂上に黄金の玉がついていますが、これは1956年に仏歴2500年を祝ってつけられたもので、その重さは2.5kgです。
別名黄金寺院とも呼ばれています。
見学は勝手にすることができます。午前8時30分から午後4時30分までです。
国鉄アユタヤ駅からは、車で20分かかります。
ワット・ナー・プラメーンからは、車で10分です。