アユタヤの気候と通貨

アユタヤの気候と通貨

タイ(アユタヤ)の雨季は5月中旬から10月までで連日のように雨が降り続くことで知られています。
11月から2月中旬は乾季となり、日中の気温は高いですが朝晩は過ごしやすい。
また、日射病に注意が必要な時期は5月中旬です。
この頃は、暑い季節となりますのでしっかりとした対策をして訪れましょう。

 

それから、タイ(アユタヤ)の通貨の単位についてご紹介しましょう。
単位はバーツ(B)とサタンがあり、1B=100サタンとなります。
紙幣は6種類です。
10B、20B、50B、100B、500B、1000Bです。
硬貨は、1B、5B、10B、25サタン、50サタンの5種類です。
バーツは成田空港の一部の銀行にて購入できるのです。
余ったバーツの再両替も可能ですが、国内では取り扱っている銀行が限られていますので、タイ出国時に両替は済ませておくことをお勧めします。
また、多額の現金を持ち歩くことに抵抗がある場合は、クレジットカードが安心。
サービス内容に海外旅行損害保険がサービスとして付いているカードもありますし、国際クレジットカードなら身分証明書の役割も果たしてくれるので便利です。
海外旅行傷害保険は、旅行期間内の傷害や疾病の治療代金、賠償責任などにかけられる保険ですので、クレジットカードのサービスにない場合は自身で必ず入ることをお勧めします。
空港にも申込カウンターはありますし、簡単に入りたいのであれば旅行代理店にて入りましょう。
保険は入る前は必要ないと思っても、何か事が起きてしまった場合、入っておけばよかったと思うものです。
もしも、に備えて必ず入りましょう。
保険に入ったことにより、気持ちには安心感も入ってくる確率は高そうです。
なお、クレジットカードの取得には審査があるため、数日から1か月ほどかかることもあるので早めに手続きすることをお勧めします。

page top